日々のコト

タカミメロン 思いっきり大人食いできる甘くて安いメロン

御嶽山 安信屋さんで買った、1つ190円のタカミメロンがとっても甘くてフレッシュでした。御嶽山 安信屋さんの地図も載せてます。
ベランダ園芸

アズーロ コンパクト ボリューム感があり春先から夏を越えて長く咲くおすすめの花

初心者でも育てやすく、夏越しができる、アズーロコンパクトの紹介記事です。アズーロ コンパクトは、サントリーフラワーズが開発した、ロベリアの新品種です。うまく育てれば、翌年も花が咲きます。
ベランダ園芸

2015年6月13日の花

ミニトマト、バジル、セダム、ユキノシタ、ディル
出かけたトコロ

扇ヶ原展望台~然別湖 湖畔にタンポポが咲く静かな春の湖

十勝の白樺峠を通って、扇ヶ原展望台から然別湖に行きました。扇ヶ原展望台に住んでいるキタキツネ、途中にある千畳くずれ、駒止湖の写真を投稿します。「手打ちそば 匠」の紹介もあります。
出かけたトコロ

然別峡温泉 鹿の湯 湯船のすぐ横にユウヤンベツ川が流れる絶景な野湯

知る人ぞ知る、然別峡温泉にある鹿の湯への行き方と入浴レポートです。湯船のすぐ横にユウヤンベツ川が流れる絶景の野湯です。普通の露天風呂では満足できない人は行ってみてください。
出かけたトコロ

ばんえい競馬場 ばん馬が重いそりを引いて障害を登る迫力がすごい

帯広のばんえい競馬場に行きました。競馬の様子や併設されている馬の資料館の写真を投稿します。
出かけたトコロ

ジンギスカン白樺 帯広で知らない人はいないジンギスカンのお店

帯広の「ジンギスカン白樺」に行きました。帯広で知らない人はいないお店です。店内の写真とレポートを投稿します。
出かけたトコロ

フンベの滝~黄金道路 莫大な工事費がかかったのもうなずけます

フンベの滝、黄金道路の行き方とレポートを投稿しました。いつもは、とかち帯広空港を発着する飛行機の中から見ている海岸線でしたが、今回は車で行ってみました。
ベランダ園芸

2015年6月5日の花

クチナシ
ベランダ園芸

ダンスパーティ(紫陽花)の挿し木 たくさん増やして来年の梅雨はもっと華やかに

ダンスパーティ(紫陽花)の挿し木に挑戦中です。その様子を順次投稿していきます。
出かけたトコロ

矢倉岳~足柄万葉公園 大パノラマが見渡せる山頂の原っぱが気持ちいい

矢倉岳~山伏平~足柄万葉公園~地蔵堂の山歩きレポートです。新緑の矢倉岳は気持ちがよく、山頂からのパノラマは絶景です。
ベランダ園芸

紅葉の挿し木 根付いてくれることを期待して

紅葉の挿し木に挑戦中です。その後の経過を順次投稿していきます。
出かけたトコロ

愛国から幸福ゆき 今でも人気の懐かしい駅

廃線になった旧国鉄の広尾線にあった愛国駅と幸福駅。縁起の良い駅名が2つそろっていたので、「愛国から幸福ゆき」という切符が飛ぶように売れました。
日々のコト

亜麻仁オイル 何かと話題の身体にいい油

「林修の今でしょ!講座」で紹介された「エゴマ油」が売り切れていたので、「亜麻仁オイル」を買いました。α-リノレン酸の効果は、「エゴマ油」と変わらないので、ずっと継続して使っています。
出かけたトコロ

花嫁街道 一足早く早春の山と海が一度に楽しめる南房総のハイキングコース 烏場山~抱湖園~太平洋

早春の花嫁街道と和田浦をハイキングしてきました。春の花の咲く中、山と海が一度に楽しめる、おすすめのハイキングコースです。帰りには、金谷港の船主総本店の美味しい寿司も食べれて大満足。
スポンサーリンク