出かけたトコロ ポンピドゥー・センター傑作展 20世紀の巨匠たちの作品を間近で 「ポンピドゥー・センター傑作展」に行ってきました。フランスのポンピドゥー・センターが所蔵する、20世紀の巨匠たちの作品が間近で堪能できる展覧会です。 2016.07.09 2018.07.15 出かけたトコロ
出かけたトコロ まごの店 評判に違わぬ本格的な味の高校生レストラン TVドラマ「高校生レストラン」のモデルにもなった「まごの店」に行きました。プロ顔負けの絶品料理は、高校生の心意気が伝わってくる優しい味でした。 2016.06.04 2018.07.15 出かけたトコロ出会ったヒト食べ物
出かけたトコロ 画家の美術館 芽室町の廃校になった小学校跡にある情熱的で長閑な空間 廃校になった小学校跡を利用した手作りの美術館です。芽室町の畑の中にある入館料無料のこの美術館には、村元さん親子の情熱的な絵が展示されています。秘書さんが。アトリエで入れてくださるコーヒーも絶品です。 2016.03.26 2018.07.20 出かけたトコロ出会ったヒト
出かけたトコロ 襟裳岬の春 「風の館」からはゼニガタアザラシも観察できる 襟裳岬へ昨年の6月、フンベの滝から黄金道路の途中までドライブしましたが、襟裳岬までは行きませんでした。今回は、足を延ばして、襟裳岬まで行ってみました。フンベの滝今日は、快晴です。気持ちの良いドライブ日和です。フンベの滝の水も輝いています。フ... 2016.03.21 2018.07.20 出かけたトコロ
出かけたトコロ ばんえい記念 2016 一度足を運んで見て欲しい胸熱くなる真剣勝負 初めて観戦した「ばんえい記念」。1,000kgの重さのソリを引いてゴールを目指す馬のひたむきな姿と、懸命に進む馬に熱い声援を送り続ける観客の思いに感動しました。 2016.03.20 2018.07.20 出かけたトコロ
出かけたトコロ 紋別の味処「あづま」 水揚げされたばかりのカニは絶品 カニ漁解禁以下の記事で紹介した「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」で、オホーツクの枝幸町の役場の方から、カニ漁解禁は、毎年3月15日だと教えてもらいました。美味しいカニを食すため、3月の連休を利用して、一路オホーツクを目指します。まず... 2016.03.18 2018.07.16 出かけたトコロ食べ物
出かけたトコロ よくばり丼 中延商店街の人気店「海鮮丼 一兆」でテイクアウト 以前から気になっていた、中延商店街の「海鮮丼 一兆」さんの「よくばり丼」を食べました。ネタも新鮮でボリューム満点。 2016.03.12 2018.07.20 出かけたトコロ日々のコト見つけたモノ食べ物
出かけたトコロ JOIN 移住・交流&地域おこしフェア 地方のことを真剣に考えている人がたくさんいることに感心 2016年1月16日/17日に東京ビックサイトで開催された「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」に行ってきました。地元の活性化に尽力されている方々のお話に、いろいろ刺激を受けました。 2016.01.17 2018.07.16 出かけたトコロ日々のコト
出かけたトコロ 帯広周辺の温泉 意外と知られていない質の良い温泉がたくさん 帯広周辺には、質の良い温泉がたくさんあります。私が実際に入った温泉を紹介しています。 2016.01.05 2023.03.05 出かけたトコロ温泉
出かけたトコロ 然別峡 かんの温泉 抜群の泉質と湯量を誇る大雪山国立公園内の秘湯 大雪山国立公園の東の端にある「かんの温泉」は、評判どおり抜群の泉質でした。敷地内に7つの源泉を持ち、湯船の数は11もあります。 2016.01.04 2020.02.15 出かけたトコロ温泉
出かけたトコロ 鶴居村~コッタロ湿原 地域の人が大切に守ってきたタンチョウと大自然を間近に感じる冬の大地 夏の釧路湿原の素晴らしい風景に感動したばかりですが、今度は冬に訪れました。鶴居村のタンチョウを観察した後、コッタロ湿原まで足を延ばしました。 2016.01.03 2018.07.20 出かけたトコロ
出かけたトコロ オソウシ温泉 鹿乃湯荘 雪道を行くと迎えてくれる強アルカリ硫黄泉の温泉と温泉犬の「ケン」 「オソウシ温泉 鹿乃湯荘」の日帰り温泉に行きました。国内有数の強アルカリ硫黄泉の温泉と温泉犬の「ケン」が迎えてくれます。 2015.12.30 2018.07.20 出かけたトコロ温泉
出かけたトコロ 大井車両基地~東京湾野鳥公園~城南島海浜公園 天気のいい日は出かけてみよう 肌寒い一日でしたが、運動がてら、自転車で大井ふ頭の「東京湾野鳥公園」「城南島海浜公園」に行ってきました。 2015.11.28 2018.07.20 出かけたトコロ日々のコト
山歩き 手作り折りたたみコンロ 100円ショップの材料を活用して作る アウトドアになにかと重宝する「手作り折りたたみコンロ」の紹介です。100円ショップの材料を活用して作りました。 2015.11.26 2018.07.20 山歩き見つけたモノ
出かけたトコロ 曽爾高原 夕日とススキを堪能した後は温泉でゆっくりと温まる ススキ原の中に沈む夕日が美しい曽爾高原。美味しい食べ物やかけ流しの温泉も楽しめます。 2015.11.21 2018.07.20 出かけたトコロ山歩き温泉食べ物