PR

ブロッコリースプラウト 肝臓のγ-GTPの数値が高くなってきたら試してみる価値あり

日々のコト
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

肝臓にはスルフォラファンがいいらしい

今年で55歳になった私は、毎年人間ドックを受けています。

少々肥満気味なので、高脂血症と合わせて、今年はとうとう肝臓のγ-GTPの値が72U/Iになってしまいました。

お酒は強い方ではないので、毎日は飲みません。
なので、脂肪肝ですね。

脂肪肝に一番有効なのは、適度な運動です。

休日にはときどき山歩きをしますが、ついつい、楽な方に流れてしまう私は、毎週定期的なスポーツをしていません。

「何かいいサプリメントはないかな?」

と思って見つけたのが、以下のサプリメント

 

 

サプリメントは手軽で便利なのですが、少々お値段が高い。

ということで、別の手段を探します。

 

ブロッコリースプラウト

上で紹介した、「カゴメ スルフォラファン」のサイト(以下)に行くと、

植物性サプリメント スルフォラファン|【カゴメの通信販売】カゴメ健康直送便
【通販限定】カゴメの植物性サプリメント「発芽ブロッコリーの素材力」は、植物のチカラを利用したサプリメント。注目の健康成分SGSが豊富なブロッコリーの新芽をメインにたまねぎ、生姜、パセリの3種類の健康野菜をプラス。自然な健康をお届けするカゴメ...

ブロッコリーの新芽、ブロッコリースプラウトには、高濃度にスルフォラファンが含まれていることがわかりました。

と書いてあります。

 

さっそく、ブロッコリースプラウトにチャレンジすることにしました。

 

スプラウト容器

スプラウトとは、Wikipediaによると、

スプラウト(英: Sprout)とは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。
モヤシと同義語であり、穀類の新芽作物一般を指す語である。

と書いてあります。

スプラウト - Wikipedia

モヤシやカイワレ大根を想像してもらえば、わかりやすいと思います。

 

スプラウト栽培のためには、まず、種をまき発芽されるための水耕栽培用の容器が必要です。

100均で適当な容器を見つけて使えばいいのですが、ネットでいろいろ調べると「SELON スプラウトポット」が良さそうです。

 


 

大田市場へ

以下、SELEON工業株式会社さんのホームページを見ると、大田市場の中に直営店があるようです。

SELON │ セロン工業株式会社-製品案内-水栽ポット
プランター、花桶、フラワースタンド、水差し、コンポートなど園芸資材・花材用品の製造メーカー

距離はかなりありますが、同じ大田区に住んでいるので、大田市場の「セロン大田店」さんに足を運んでみました。

 

セロン大田店
「セロン大田店」さんのお店は、花き市場の中にあります。

店員さんが、

「スプラウト栽培ですか。
私は、まだ、やったことないんですよね。」

と2階の棚から容器を出してくれました。

 

スプラウト①
容器の色は、グレー/ブルー/グリーンの3色があります。

私は、グレーを2つ、ブルーを1つ、購入しました。

 

スプラウト②このスプラウト容器、使ってみてわかったことですが、以下の特長があります。

  • 種をまく上部の網目部分の網目の大きさが最適
  • この網目部分に開いている指通しの穴がとっても便利
  • 網目部分から容器の底までの高さが十分にあり、根がたっぷり伸ばせる

水替えのときに、指通しの穴に指を入れて持ち上げると、網目部分が簡単に外れます。

 

スプラウトの種

あたりまえですが、種も必要です。

 

スプラウト③
私は、「中原採種場」さんのブロッコリーの種とアルファルファの種を1袋ずつ購入しました。

 

いつもよく出かける「シマホ 大田千鳥店」さんで購入しました。

 

ちなみに、大田市場から「シマホ 大田千鳥店」さんは、結構な距離です。

いつも乗っているミニチャリで回ったので、この運動で、多少はγ-GTPの数値が低減したかもしれません(笑)。

 

スプラウト栽培のやり方

スプラウト栽培は、とっても簡単です。

ただし、生で食することが多いスプラウトは、細菌に対する配慮が必要です。

特に、スプラウトの種は、品質管理の行き届いたものを購入しましょう。

私は、上記の「中原採種場」さんの種を購入しました。

 

 

種まき

まず、スプラウト容器をよく洗い、水を入れます。

水の量は、上部の網目部分が浸るくらいです。

 

スプラウト④
グレーの容器にブロッコリー、ブルーの容器にアルファルファの種をまきました。

種をまいたら、翌日には新芽が出てきます。

 

水替え

水替えは、基本、毎日行います。

また、成長のための肥料や発芽促進剤などは、一切、使いません。
自分で育てるので、安心安全の食材になります。

 

スプラウト⑤
種をまいてから、3日目のブロッコリーです。

 

スプラウト⑥
すでにスプラウトらしくなってきました。

 

スプラウト⑦
根も、どんどん伸びています。

このスプラウトの容器、上部の網目部分から底までの高さも十分にあって、根をたっぷりと伸ばせるのも特長のひとつです。

 

食べごろ

種まきから、約1週間ほどで、食べごろになります。

 

スプラウト⑧
立派に育ちました。

 

スプラウト⑨
根も、容器の底に届くまで伸びました。

根にも、有効な養分が含まれているらしいので、私は、根ごと食べています。

 

スプラウト⑩
アルファルファの方も食べごろです。

 

スプラウト⑪
アルファルファの根も、容器の底まで伸びていますね。

 

食べ方

スプラウトの根元を引っ張って、根ごと容器から外します。

根元や葉先には、種の殻が付いていますので、水道の蛇口から水を流しながら、殻を洗い流します。

私は、この種の殻取りの作業が一番面倒くさいです。

 

同時に、細菌対策のために、葉や根の部分を全体的によく洗います。

 

スプラウト⑫
水気をよく切ったら、あとは、容器に盛り付けて、そのまま生で食べます。

スルフォラファンの成分は、熱に弱いので、加熱はしません。

また、スプラウトの細胞から、スルフォラファンを取り出すために、口の中でよく噛んで食べましょう。

 

最初のころは、胡麻ドレッシングやマヨネーズをかけて食べていましたが、最近は、何も付けずに、そのまま食べています。

 

まとめ

γ-GTPの数値を下げる目的で、ブロッコリーのスプラウト栽培を始めました。

  • 容器を3つ購入し、「食べたら種をまく」を繰り返すことで、2日~3日おきにスプラウトを食べています。
  • 今回購入した「SELON スプラウトポット」は、
    ・上部の網目部分の網目の大きさが最適
    ・網目部分の指通しの穴が便利
    ・根が十分に伸びる高さがある
    という理由でおすすめです。
  • 種は、品質管理の行き届いたものを購入しましょう。
  • 水替えは毎日行い、細菌の繁殖に注意しましょう。
  • 成長のための肥料や発芽促進剤などは、一切、使いません。

水だけで栽培できるスプラウト栽培は、手軽に始められます。
身体に有効な成分も定期的に摂取できるので、肝臓に関する数値が気になる方は、試してみてはいかがでしょうか?

 

あと、それでも、

「スプラウト栽培の手間が面倒くさい。」

という方は、冒頭に紹介した「カゴメ スルフォラファン」がいいかも?

 

γ-GTPの数値がどうなったかは、来年の人間ドックのときに、また、このブログでお知らせします。

 

 

 

 

コメント