電子工作

オーブントースターでリフロー炉 システムチャートを描いてみよう

システムチャートを描いて、これから作るモノの全体構成をイメージします。用意が必要な部材や開発環境も整理しておきます。
日々のコト

ふるさと納税 西伊豆町「伊豆金目鯛 豪快 まんぷくセット」

ふるさと納税をしました。最初に届いた、西伊豆町の金目鯛を美味しくいただきました。
電子工作

オーブントースターでリフロー炉 あれこれ機能やスペックを考える

オーブントースターを改造して、基板に部品を表面実装するためのリフロー炉を自作することにしました。まず、機能やスペックを楽しみながらあれこれ考えます。
日々のコト

ミニクリスマスツリー 七色に色が変わる自作のLEDイルミネーションがクリスマス気分を盛り上げる

毎年飾っている、自作のLEDイルミネーション付きミニクリスマスツリー。今年は、デコレーションをバージョンアップしました。
出かけたトコロ

大井車両基地~東京湾野鳥公園~城南島海浜公園 天気のいい日は出かけてみよう

肌寒い一日でしたが、運動がてら、自転車で大井ふ頭の「東京湾野鳥公園」「城南島海浜公園」に行ってきました。
山歩き

手作り折りたたみコンロ 100円ショップの材料を活用して作る

アウトドアになにかと重宝する「手作り折りたたみコンロ」の紹介です。100円ショップの材料を活用して作りました。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 面接試験の「空気」に飲み込まれないためのコツ

面接試験の「空気」に飲み込まれず、面接試験を充実した楽しい時間にするためのコツを書きます。
出かけたトコロ

曽爾高原 夕日とススキを堪能した後は温泉でゆっくりと温まる

ススキ原の中に沈む夕日が美しい曽爾高原。美味しい食べ物やかけ流しの温泉も楽しめます。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 面接試験は「卓球」のラリーをイメージする

理想とする面接試験のイメージは、テンポ良く球が行き交う「卓球」のラリーに似ています。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 小論文のそれぞれの時間配分の中でやること

実際の小論文の問題を例に、それぞれの時間配分の中でやることを説明します。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 小論文の時間が足りないときの対策

小論文の時間が足りない人向けに、「本番と同じ時間で練習すること」、「練習のときから時間配分を決めておくこと」を説明します。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 小論文はこうして練習しよう

小論文の練習方法や対策をまとめました。参考になる部分を活用してください。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 自分の進路を逆向きに見て「志望理由書」を書く

「志望理由書」に煮詰まったときは、時間を逆向きに考えてみるとヒントが得られるかもしれません。
出かけたトコロ

麦音 最高の雰囲気で美味しいパンを食べられる帯広のベーカリー

麦音は、広い庭のある帯広のベーカリーです。十勝産小麦を100%使った焼きたてパンは、併設されたイートインスペースで美味しくいただきましょう。
農業高校生のお受験体験記

農業高校からの国公立大学進学 「志望理由書」は早めに取り組むのがいい理由

意外と難しいのが「志望理由書」です。「志望理由書」は早目に取り組んでおくことをおすすめします。
スポンサーリンク