PR

葉山女子旅きっぷ おじさんだって使えるお得な切符で休日をのんびりと過ごす

出かけたトコロ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

葉山女子旅きっぷ

今日は、朝から快晴なので、以前から目星を付けていた「葉山女子旅きっぷ」で葉山に出かけました。

”女子旅”という名前は付いていますが、私のような50歳を過ぎたおじさんでも使えます。

葉山女子旅きっぷ | おトクなきっぷ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
葉山女子旅きっぷのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を掲載しています。

 

この切符、京急の「おトクなきっぷ」として発売されているなかのひとつです。

京急の「おトクなきっぷ」は、他社の同様な切符に比べてお得感が半端なく、私も以前から「みさきまぐろきっぷ」や「東京湾フェリー往復きっぷ」を利用させてもらっています。

 

今回利用した、「葉山女子旅きっぷ」は、

  • 新逗子駅までの京急線往復乗車券
  • 京急バスのフリー乗車券
  • 選べる逗子・葉山ごはん券
  • 選べるおみやげ券

がセットになっています。

 

私は、品川駅から利用したので、3,000円でした。

 

切符売り場で

”女性限定のきっぷではありません。どなたでもお買い求めいただけます。”

と記載されているものの、切符売り場の窓口で、おじさんの私が、”女子旅”という言葉を使うのは、いささか恥ずかしいので、

 

”葉山きっぷ”お願いします。

と言うと、女性の係員が、

 

”葉山女子旅きっぷ”ですね?

 

と、元気に聞き返してくださいました(笑)。

 

さて、どこへ行こうか?

以前に、仙元山を山歩きするために葉山に来たことはありますが、海辺を歩くのは初めてです。

電車に揺られながらパンフレットを見て、最初の行き先を考えます。

「さて、どこへ行こうか?」

パンフレットだけでは決まらなかったので、ちょうど最近はじめた、ドコモの雑誌読み放題サービス「dマガジン」で女性向け雑誌"OZ"を検索。

数か月前の特集記事に湘南の紹介があったのを思い出したからです。

「ありました!」

2016年8月号に

”湘南で夏休み”

と題した特集があり、葉山のことも書いてあります。

この特集に「逗子~葉山」の紹介ページがあり、そのページのタイトルは、

今日は急ぐのやめにしよう
大人をさぼる 1DAY TRIP

でした。

家に戻ってからネットで知ったことですが、実は、今回利用した「葉山女子旅きっぷ」は、雑誌"OZ"とのコラボで期間限定で始まったのだそうです。

 

この雑誌"OZ"の写真から、まずは、神奈川県立葉山公園に行くことにしました。

Googleマップで調べると、葉山公園からは、浜辺を歩いて、小磯の鼻、一色海岸を通り、神奈川県立近代美術館 葉山まで行けそうです。

 

神奈川県立葉山公園

新逗子駅前の2番のバス乗り場から、「逗12海岸回り」のバスに乗って、終点の葉山バス停で降ります。

葉山公園までは、葉山バス停から歩いて5分程です。

 


今日は、天気がいいので、富士山も良く見えます。

 

葉山公園のすぐ下の大浜海岸に降りてみます。

 


砂浜に寄せる波も、

 


石ころの浜辺に寄せる波も、とってもきれいです。

 

小磯の鼻

大浜海岸を北にしばらく歩くと、赤い欄干の小さな橋があります。

この橋を渡ると、小磯の鼻です。

 


小磯の鼻は、大浜海岸と一色海岸を分けるように、岩の地形が沖に向かって突き出した磯場です。

 


岩と岩の間からは、富士山が見えます。

 


先ほどまで歩いていた大浜海岸の砂浜と違って、岩場になっているので、足を滑らせないように注意しながら岩を渡ります。

 


小磯の鼻のつけ根、一色海岸側では、地元の親子でしょうか、海藻の観察をしていました。

 

一色海岸

小磯の鼻を過ぎると、一色海岸です。

葉山御用邸の前に広がる砂浜です。

 


立ちこぎサーフィンの練習をしています。

 


砂浜に打ち寄せた波の模様がきれいです。

 

神奈川県立近代美術館 葉山

一色海岸の端まで歩いたので、道を登り、神奈川県立近代美術館 葉山に寄ってみます。

 

神奈川県立近代美術館の歴史は古く、1951年に鎌倉の鶴岡八幡宮境内に建設された鎌倉館がその始まりです。

日本で初めて「近代美術館」をいう名称を使ったのだそうです。

葉山館は、2003年にオープンした、神奈川県立近代美術館の3番目の建物です。

 


中庭の中央には、イサム・ノグチの「こけし」が展示されています。

 


中庭の炭にも、別の彫刻が置かれています。

 

1950年代の日本美術

今日は、「1950年代の日本美術」という展示がされていました。

 


さっそく入って鑑賞します。

上田薫さんの作品を展示した、「反映の宇宙」も同時開催されていました。

 

私が気に入ったのは、以下の作品です。

※ 作品の写真は、ネット上にアップされているコンテンツで、美術館で撮影したものではありません。

 


ジョルジュ・マチウ 「豊臣秀吉」

迫力がありながらも、色と線の使い方が美しい。
実際の作品は、横が約5mほどの大きなもので、壁一面での展示です。

 


  南桂子 「山」

山肌のモザイク模様が面白い。
こちらは、30cm四角程度の小さな作品です。

 


金山康喜 「コーヒーポットのある静物」

色の使い方が綺麗。

 

レストラン オランジュ・ブルー 葉山館

美術鑑賞をした後は、美術館に併設されている「レストラン オランジュ・ブルー 葉山館」でランチを食べます。

 


窓から海が見える、絶好のロケーションです。

テーブル数はそれほど多くなく、上の写真の窓際のテーブルだけです。
PM 1:00を回ったところですが、すでに、6組ほどが順番待ちをされていました。

 

葉山女子旅きっぷ」の「選べる逗子・葉山ごはん券」では、ここ以外にも、以下のページのレストランで食事ができます。

選べるごはん券 | 葉山女子旅きっぷ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
葉山女子旅きっぷ、選べるごはん券のご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を掲載しています。

 

別の店を選ぶこともできたのですが、パンフレットのハンバーグの写真が美味しそうだったのと、昼もだいぶ過ぎていたので、順番待ちをして、このレストランで食べることにしました。

 

順番待ちの間、レストランから散策路を下りて、先ほど歩いてきた海辺の方へ行って見ます。

 

先ほど歩いた浜辺が、ここから見ると一枚の絵のようです。

 


迷わずハンバーグを頼みました。

皿に緑のものがないので、盛り付けとしてはちょっとさみしいですね。
パンフレットの写真で期待していたので、ちょっとがっかりです。

ミネストローネスープと食後のドリンクも付きました。

 

ミュージアムショップ オランジュ・ブルー 葉山館

レストランと同じ建屋に、ミュージアムショップが併設されています。

 


ここで売っているトートバックと色えんぴつのセットも「葉山女子旅きっぷ」の「選べるおみやげ券」と引き換えできます。

「選べるおみやげ券」は、以下のページのお店の商品と引き換え可能です。

選べるごほうび券 | 葉山女子旅きっぷ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
葉山女子旅きっぷ、選べるごほうび券のご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイトでは運行状況やご利用案内の他、周辺地域の観光情報を掲載しています。

 

私は、このトートバックと色えんぴつを娘の誕生日プレゼントにすることにしました。

 

お土産もゲットしたので、バスで駅に戻りながら、途中、葉山マリーナに寄ってみることにします。

 

葉山マリーナ

四国の田舎に居た頃から、葉山マリーナの名前はテレビや雑誌などで知っていました。

30年前の学生時代、旧電電公社がNTTに民営化されるタイミングのちょうどそのとき、横須賀研究所にインターンに来させてもらったときにも、気になっていた場所です。

葉山マリーナ

 


もう少し華やかな場所をイメージしていたのですが、ショッピング施設も思っていたよりこじんまりしています。

 

でも、たくさんのヨットが艇置されている様は、圧巻です。

 

葉山港

葉山マリーナの隣には、漁港の葉山港があります。

 


港の脇には、"日本ヨット発祥の地"の石碑が建っています。

 


PM 3:00も過ぎ、港には漁船が戻ってきました。

 


葉山港から鐙摺のバス停まで歩きます。

バス停でバスを待っていると、ヨットが湾の中で列を作って気持ちよさそうに走っています。
さすが、"ヨット発祥の地"ですね。

 

新逗子駅

朝、電車を降りた、新逗子駅までバスで戻ってきました。

 


今日は、ちょっと早めに15:54発の羽田空港行き電車で戻ります。
品川へは、途中、金沢八景で快速特急に乗り換えです。

 

まとめ

再度、葉山に来て思うことは、

「山と海だけのな~んにもない場所だなぁ。」

です。

でも、これが葉山の魅力そのものです。

雑誌"OZ"に、

葉山で過ごす休日は
本を片手に出かけよう

と書いてあった意味が改めてわかりました。

 

いやいや。
神奈川県立近代美術館 葉山という、絶好のロケーションの美術館もあるじゃないですか。

素晴らしいアートと春の訪れを感じる海風に癒された、貴重なのんびり休日が過ごせました。

 

おじさんにとっても「葉山女子旅きっぷ」最高です!

 

 

コメント