PR

大阪府立農芸高校 「2014年 農芸祭」

出かけたトコロ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

雨の中の「農芸祭」

3年連続の雨

息子は、大阪府立農芸高校の3年生です。
最初にこの学校に来たのは、息子が入学する前のオープンキャンパスのときです。3年前の5月でした。早いもので、3年半が経ったのですね。
入学前は、背も小さくひ弱かった息子も、「牛部」(毎日の牛の飼育は、れっきとした授業の位置づけです。)で鍛えられて、今では、ムキムキの体になりました。

オープンキャンパスのときは、五月晴れのいい天気でしたが、今日は、あいにくの雨です。
なぜか、「農芸祭」は雨になることが多いようで、息子の在学中の3年間は、すべて雨の中の開催になりました。

子供のころの思い出

私が生まれ育った愛媛県大洲市にも農業高校がありました。
家が近かったので、この高校は私たちの遊び場のひとつでした。小学校から帰ると、近所の友達と夕方の高校のグランドでサッカーをして遊んだり、そのついでに飼育小屋に入って、牛や豚のことを観察したり。

この農業高校でも、秋には「農業祭」があって、生徒の育てた米や野菜、卵や肉の展示会と合わせて、バザーが開催されていました。
このバザーでは、自家製の乳酸飲料(「農高カルピス」と呼んでました。)やハムが売られるのですが、その味が評判で、早くに行って並ばないと買えない希少品でした。
また、にわか食堂の体育館でふるまわれる「ぜんざい」もこれがまた格別の美味しさで。チケットが早々に売り切れて、食べれない年もあったくらいです。
子供のころは、毎年この「農業祭」を楽しみにしていたものです。

息子が通っていることに加え、昔の思い出も重なって、ずっと、
「農芸祭に行ってみたい」
と思っていました。

仕事の都合でなかなか足を運べなかったのですが、今年は、息子が3年生になり、今回が最後の「農芸祭」ということで、家族そろって出かけることにしました。

 

一番のお目当ては「のうげいポーク」

息子の学校の「農芸祭」のバザーでも、自家製の米や野菜に花、牛乳や卵に果物、手作りのジャムやクッキー、味噌など、いろいろなモノが売られています。
今回、一番のお目当ては、生徒たちの育てた豚を食肉加工した「のうげいポーク」です。
堺の堺東髙島屋や北花田阪急、泉北タカシマヤなどで、ときどき販売しているみたいですが、早くに売り切れてしまうそうです。

高島屋の通信販売でも購入できるようですが、数が限られているのか、こちらもなかなか手に入らないようです。
上記リンクをクリックして「現在該当する商品はございません。」と表示されるときは、売り切れです。

現在は、通信販売されていないようです。

 

すでに長蛇の列

DSC02700修正
販売は10:00 AMからですが、売り場に着いた9:45 AMには、すでに長蛇の列。
傘をさして最後尾に並びます。

「売り出し個数は1,000パック。お一人様 5パックまで」とのことですが、ざっと数えても100人以上並んでます。
豚の鼻の飾りを付けているので「養豚部」だろうと思われる女子生徒に、
「買えるかなぁ?」
と尋ねると、
「さぁ。人気高いので、この辺りに並んでいる人は、厳しいかも知れません。」
との返事。
でも、買えると信じて並びます。

売り場のテント前に近づいたところで、
「残り少なくなってきました!」
の声。さらに、
「ロース、バラは完売しました!残りはモモのみになります!」

買えました

「ダメかな?」
と半分あきらめていましたが、やりました!

DSC02760修正
モモ肉 5パック買えました!
1パック 200g、250円です。

 

DSC02719修正
その後、しばらくして、
「すべて完売しました!」
のアナウンス。販売開始から約40分で1,000パックが完売です。

 

続いてアイスクリーム

雨が降って寒い日でしたが、息子が育てた牛の乳でできたアイスクリームも買ってみます。

DSC02714修正
「のうげいポーク」ほどではないですが、また、行列に並びます。

 

DSC02715修正
白(バニラ)、抹茶、ココアの3種類があります。どれも、1個 50円です。
一番牛乳の味がわかる白にしました。

軒下で雨宿りしながら食べてみました。
あっさりとした甘さの上品な味でした。

家族は、別の行列に並んで、イチゴジャムと味噌をゲットしたようです。

 

校内を散策

買うものも買ったので、校内を散策します。

DSC02720修正
まずは、「牛部」の牛舎です。

 

「しげつき」です

DSC02709修正
息子が飼育を担当していた「しげつき」という牛です。

「しげつき」のことは、息子から、よく話を聞いていました。
かわいい目をしています。

 

DSC02721修正
牛舎の横の広場です。この広場で、牛を運動させます。

 

ふれあい動物部

DSC02725修正
「ふれあい動物部」のポニーです。

 

DSC02728修正
ミニブタですね。

 

DSC02733修正
アルパカもいます。高校でアルパカを飼っているのは、ここだけだそうです。

 

カルガモとアヒル

DSC02741修正
自然農法のためにカルガモやアヒルも飼っています。

 

田中先生

DSC02746修正
「養豚部」の田中先生は、還暦を迎えられて、今年、退官とのこと。
「のうげいポーク」を買うときに、実物の本人を拝見しましたが、実にダンディーでした。

生徒も先生も、ユニフォームのつなぎや白衣を着て、雨の中、傘もささず、自分の役割を懸命にこなしています。
農芸高校の生徒のたくましさを感じました。

 

「農芸堆肥」の販売

DSC02723修正
息子は、飼っている牛や豚、鶏のフンから作った「農芸堆肥」の販売担当です。

 

DSC02737修正
娘と息子の2ショット。

 

晩ご飯は「ミルフィーユカツ」

DSC02754修正
今日の晩ご飯は、ゲットした豚のモモ肉を重ねた「ミルフィーユカツ」と手作り味噌の「味噌汁」です。
もちろん、どちらも、とっても美味しかったです。

命に感謝して、

「いただきます」
「ごちそうさま」

でした。

 

コメント

  1. 中井 綾子 より:

    2015年の農芸祭は11月8日です
    私も楽しみにしています。

    • 管理者 より:

      これから,農芸祭に向けて,準備が忙しくなってくるのでしょうね.
      今年は,良い天気になるといいですね.

      • 福山 雅美 より:

        子供が農芸高校に進学希望してますが、どんな雰囲気の学校ですか
        のんびりしてるのかな?
        農芸祭には行ってみようと思ってます

        • 管理者 より:

          のんびりしているかどうかは,どの実習班に所属するかにもよるみたいです.
          うちの息子は,酪農班でしたが,かなりハードみたいでした.

          ぜひ,農芸祭に行って,学校の雰囲気を感じてきてください.

  2. 細川 茂 より:

    28年7/3にグランキューブで近畿地区高等学校PTA協議会大阪大会があります。高校生の学校紹介を兼ねた物販コーナーを設置したいと考えていますが、農芸高校さんに協力お願いできるでしょうか?

    • 管理者 より:

      私は,高校の関係者ではありません.
      高校に直接相談されていはいかがでしょうか?