宝登山に登ってきました
「日帰り名山100」を買ってからずっと行きたかった、長瀞の宝登山に登ってきました。 山頂に咲いている蝋梅が目的です。 7:20 AMに最寄りの洗足池駅を出発し、東部東上線、秩父鉄道のルートで野上駅には10:17 AMの到着です。 東急の「東急東武東上線 ハイキングきっぷ」を使いました。 秩父の丸山の後、高水三山、奥日光に行きましたが、ブログの方が追い付かず、2つ飛ばして、まずは宝登山の記事を先にアップします。 登った山をこまめにアップされているブロガーの方には、遠く及びません。
ルート
今日歩いたルートです。 地図上の番号は、この後に出てくる写真の場所と対応しています。 ※ ルートは事前に自己責任で調べてください。
出発
① 野上駅
秩父鉄道の野上駅からスタート。 電車の時間が長く、お腹がすきました。 寄居駅のホームの「おでん」もおいしそうだったのですが、乗り換え時間が短く断念。 秩父鉄道の電車の中で、野上駅周辺をGoogleマップで検索すると、駅前にそば屋が見つかりました。 山に入る前にそこで腹ごしらえと考えてましたが、営業時間前で食べれず。 そこで「彩甲斐街道」沿いのセブン-イレブンに立ち寄ることにしました。
② セブン-イレブン 長瀞中野上店
ここで、「おにぎり」と「ピザまん」を食べて、長瀞アルプスを目指します。
③ 萬福寺
長瀞アルプスの山道
④ 長瀞アルプス登山口
木のベンチに腰掛けて、トレッキングポールを取り出し、セッティング。 ついでに、水も飲んで準備万端。 山道に入っていきます。
谷沿いの登り坂を抜けると、すぐに尾根に出てきます。 視界が開けてきました。
⑤ 野上の街並み
山の北側は、日陰になるので、道沿いにきれいな霜柱ができています。 子供のころ住んでいた四国の田舎では、霜柱を見かけた記憶があまりありません。気候の関係でしょうか? 霜柱には気の毒ですが、「ざっく、ざっく」という音が面白くて、ついつい踏んづけて歩いてしまいます。
⑥ 天狗山分岐
天狗山分岐まで来ました。 標識のとおり、右側の宝登山をめざします。
⑦ 氷池分岐
氷池分岐を右に進み、野上峠、小鳥峠を経て、一度、アスファルトの林道に出ます。
⑧ 「毒キノコ注意」の看板
アスファルトの林道をしばらく歩くと、「毒キノコ注意」の看板が見えてきます。 ここから、山道に戻ります。
ここから山頂までは、急な登り坂と階段が続きますが、あと、もう少し。
⑨ 山頂へ続く階段
山頂へ続く階段は、200段くらいあるそうで、かなり急こう配です。 途中途中で休みながら登ります。
宝登山 山頂
⑩ 宝登山山頂
12:15 PM、宝登山山頂に着きました。 萬福寺の分岐から、約1時間20分です。 標高は、497.1mです。
昼ごはん
今日の昼ご飯は、カレーライスです。 山頂のベンチで頂きます。 出来上がりは1:15 PMで、ちょうどいいランチタイムです。 セブン-イレブンで「おにぎり」と「ピザまん」食べてますからね。 アウトドアで食べるカレーライスは、いつ食べても最高です!
お目当ての蝋梅
日の当たる側の斜面は、蝋梅が満開です。 花のまわりには、蝋梅の甘い香りが漂っています。 ちょっと水仙に似た香りです。 ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、ワロウバイ(和蝋梅)の品種があるようで、花の形や弁の色が違います。
下山
いつまでも、蝋梅の花と香りを楽しんでいたいですが、そろそろ、下山します。
⑪ 宝登山奥宮
下山の前に、山頂すぐ横の宝登山奥宮にお参りします。 お参りした後は、宝登山ロープウェイ 宝登山山頂駅の横を通って、宝登山小動物公園の方へ歩きます。 宝登山奥宮の鳥居下の階段を降りても、同じところに出てきます。
⑫ 長瀞駅遊歩道へ
左手奥に見えるのが宝登山小動物公園の入り口。 手前看板に従って、右の長瀞駅遊歩道を降りていきます。 この辺りは、日陰なので雪が解けずに残っています。
⑬ 長瀞の街並み
⑭ 宝登山神社
宝登山神社まで降りてきました。 お参りして、無事に下山できたお礼を。 この神社は、日本武尊(にほんたけるのみこと)にまつわる神社で、境内には、日本武尊がみそぎをしたと伝えられている泉があります。 神社本殿の飾りもりっぱです。
⑮ 宝登山神社売店
右手前に炭火であぶられている「黄金だんご」を頂きます。 甘い味噌の香りがいい具合の美味しいだんごでした。
⑯ かき氷機
ここ秩父は、創業1890年の天然氷蔵元「阿左美冷蔵」のかき氷が有名なところ。 冬場ですが、宝登山神社から長瀞駅に続く参道脇には、かき氷機やかき氷の看板をよく目にします。
⑰ 長瀞駅前
長瀞駅前の通りまで降りてきました。 「八兵衛」の看板の店先では、モノクロブラウン管のテレビ(中身は液晶テレビ)で力道山のプロレスが流れていたり、射的場があったり、レトロでいい雰囲気です。
長瀞駅で時間つぶし
長瀞駅に着きましたが、4:28 PMまで電車がありません。 あと、50分ほどあります。
時間つぶしに、駅の横の踏切を抜けて、長瀞ライン下りの乗り場まで行ってみることにしました。
⑱ 岩畳通り
踏切を渡ると長瀞ライン下りの乗り場に続く岩畳通り商店街です。 お土産物の試食をしながら、乗り場へとぶらぶら歩きます。
⑲ 長瀞ライン下りの乗り場
岩畳通りの先の階段を降りると、長瀞ライン下りの乗り場です。 冬場なので閑散としていますが、西日が当たった山肌が川面に映って、いい風情です。
岩畳通りを戻ります。 乗り場に行く途中、試食させてもらった甘納豆がとっても美味しかった「大沢屋」さんで、お土産を買うことにします。 このお店、「日帰り名山100」にも載ってましたが、手作りの煮豆や甘納豆、どれも絶品です! 一番美味しかった「そら豆の甘納豆きなこあえ」500g、550円を買いました。 閉店近くに行ったので、おまけに「くり豆」の煮豆をもらいました。ラッキー!!
⑳ 長瀞駅
長瀞駅に到着です。 今日は一日快晴で、冬場の蝋梅と山歩きを堪能できました。
お土産の甘納豆を食す
お土産に買った「そら豆の甘納豆きなこあえ」です。 500円玉くらいの大きなそら豆の甘納豆にきなこがたっぷりかかっていて、とても美味。 冷蔵庫で1週間くらいは持つのと、全部で20粒ほど入っているので、毎日のおやつに重宝しました。 以下、「大沢屋」さんのホームページから通販でも購入できるみたいです。
コメント