ブログサイトの立ち上げ方

Cocoon WordPressのテーマを換えました

記事一覧のサムネイル画像が表示されないトラブルもありましたが、WordPressのテーマを「Simplicity」から「Cocoon」に切り替えました。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 熱帯魚店の紹介

思い出のお店も含めて、ミニ水槽を作るときに利用させてもらった熱帯魚店を紹介します。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 熱帯魚とエビを入れる

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。いよいよ、水槽に熱帯魚とエビを入れます。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 水草のレイアウト

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、水槽に水草をレイアウトします。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 ソイルを入れ水を張る

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、水槽にソイルを入れ、水を張ります。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 使用器具

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、使用器具の紹介です。
ベランダ園芸

2018年4月8日の花

桃、菜の花(白菜「黄ごころ」)、ゲラニウム ビルウォーリス、ダンスパーティー、山アジサイ
日々のコト

青森ひばチップ 天然の木の香りで満たされる

青森ひば「青森ひば」は、ヒノキ科アスナロ属の針葉樹で、和名をヒノキアスナロというそうです。私は、天然ひばオイルを苔テラリウムのカビ防止にも使っています。「二子玉川 rise」の地下の東急フードショーに行ったとき、青森ひばを使った商品を売って...
出かけたトコロ

「晩成温泉」周辺の見どころ

「晩成温泉」周辺の見どころ案内です。
出かけたトコロ

ばんえい記念 2018 手に汗握る接戦とニュータカラコマの事故

ばんえい記念2018とニュータカラコマの事故のことを記事にしました。
ベランダ園芸

セントポーリア ボトルで育ててみる

衝動買いしたセントポーリアをボトルに入れて育てています。
ベランダ園芸

コウヤノマンネンゴケ 苔テラリウム再び

苔テラリウムを1年ぶりに再会しました。今回は、コウヤノマンネンゴケを育てます。
出かけたトコロ

明神湯 宮造りの外観が圧巻の古き良き銭湯

池上線「生活名所」にも選ばれている明神湯。たまたま、「雪印コーヒーの湯」のイベント最終日でした。
ベランダ園芸

2018年1月29日の氷

氷柱
日々のコト

月窓餅 名物に旨いものあり

私の出身地、大洲市の名物、月窓餅を久しぶりに食べました。変わらない懐かしい味の和菓子です。
スポンサーリンク