日々のコト

遮光トリガースプレーと遮光ボトル 次亜塩素酸水の保存に最適

次亜塩素酸水が光で分解して効果が薄れないように、遮光タイプのスプレーやボトルで保管するのがお勧めです。
ベランダ園芸

2018年11月25日の花

野ばら、イタリアンパセリ、ディル、キンズ
出かけたトコロ

箱根美術館 小田急の「箱根湯寮クーポン」で行く、プチ箱根旅

小田急の「箱根湯寮クーポン」を使って、箱根美術館の紅葉を観てきました。
日々のコト

メッシュ式ネブライザー 鼻と喉のケアや花粉症対策にはこれが一番

メッシュ式のネプライザー(吸入器)を購入しました。喉と鼻のケアに活躍してくれそうです。
見つけたモノ

ダイソーの炊飯マグ 美味しく食べるための一工夫

手軽に一合のご飯が炊けるダイソーの炊飯マグの紹介です。美味しく食べるには、水加減や炊飯時間を工夫しましょう。
出かけたトコロ

剣山どさんこ牧 馬と心が通い合う雄大な自然の中のホーストレッキング

「剣山どさんこ牧」のホーストレッキング体験の紹介です。
出かけたトコロ

洗足池の夕焼けとホタル

洗足池の夕焼けが綺麗でした。年に一度の「洗足池ほたるの夕べ」の後の数日は、ホタルも観られます。
ブログサイトの立ち上げ方

Cocoon WordPressのテーマを換えました

記事一覧のサムネイル画像が表示されないトラブルもありましたが、WordPressのテーマを「Simplicity」から「Cocoon」に切り替えました。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 熱帯魚店の紹介

思い出のお店も含めて、ミニ水槽を作るときに利用させてもらった熱帯魚店を紹介します。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 熱帯魚とエビを入れる

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。いよいよ、水槽に熱帯魚とエビを入れます。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 水草のレイアウト

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、水槽に水草をレイアウトします。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 ソイルを入れ水を張る

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、水槽にソイルを入れ、水を張ります。
日々のコト

IKEAの花瓶でミニ水槽 使用器具

IKEAの花瓶でミニ水槽を作ります。今回は、使用器具の紹介です。
ベランダ園芸

2018年4月8日の花

桃、菜の花(白菜「黄ごころ」)、ゲラニウム ビルウォーリス、ダンスパーティー、山アジサイ
日々のコト

青森ひばチップ 天然の木の香りで満たされる

青森ひば「青森ひば」は、ヒノキ科アスナロ属の針葉樹で、和名をヒノキアスナロというそうです。私は、天然ひばオイルを苔テラリウムのカビ防止にも使っています。「二子玉川 rise」の地下の東急フードショーに行ったとき、青森ひばを使った商品を売って...
スポンサーリンク