PR

GPSデータの編集は「カシミール3D」で決まり

山歩き
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

山歩きのルートマップ

自分の歩いたルートを地図上で確認するのは楽しいものです。

今回は、無料スマフォアプリの「YAMAP」で記録した山歩きのルート(GPSデータ)を「カシミール3D」というWindowsの無料地図ソフトで編集する方法を紹介します。

今のところ、「カシミール3D」を使うのが、一番わかりやすく、直感的で簡単な方法だと思います。

スマフォアプリ「YAMAP」の利用

「ちょいプラ素材」でも、山歩きの記事でルートマップを掲載していますが、以前は、

  • Googleマップで国土地理院の地図を表示する。
  • その画面をキャプチャし、画像ファイルに保存する。
  • 画像ファイルを画像レタッチソフトで開く。
  • 画像レタッチソフトで地図上に歩いたルートを描き込む。

という、とんでもなく面倒くさい作業をしていました。

そもそも、自分の歩いたルートを思い出すこと自体が大変です。

なので、以下の記事でも書いたように、最近は、「YAMAP」という無料のスマフォアプリを使って、山歩きのルートをGPSデータで記録しています。

矢倉岳~足柄万葉公園 大パノラマが見渡せる山頂の原っぱが気持ちいい
矢倉岳~山伏平~足柄万葉公園~地蔵堂の山歩きレポートです。新緑の矢倉岳は気持ちがよく、山頂からのパノラマは絶景です。

「YAMAP」のホームページはこちらです。

YAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅。YAMAPであなたの登山はもっと楽しく、安全に。

「YAMAP」は、山歩きを開始するタイミングで「スタート」すれば、それ以降、自分の歩いたルートをスマフォのGPS機能を使って記録してくれます。

山歩きが終わったタイミングで「終了」すれば、GPSデータが保存され、そのGPSデータをネット上のサーバに転送してくれます。

山歩きに限らず、サイクリングでもウォーキングでも、「YAMAP」を使うと、自分の移動した軌跡を手軽に記録することができます。

「YAMAP」アプリのダウンロードや使い方は、以下を参照してください。

Just a moment...

GPXファイルとは?

「YAMAP」は、記録したルート(GPSデータ)を「GPXファイル」というファイル形式で保存します。

GPXファイルは、位置情報を扱うのに世界中で広く使われているファイル形式で、「abc.gpx」のように拡張子「*.gpx」を持っています。

中身は、あるルールに沿って緯度・経度や標高、時刻の情報が書かれたテキストファイルです。

GPXファイルを開くと、こんな感じで、<trkpt>~</trkpt>の間に1地点の情報が記載されています。

<trkpt lat="43.416576" lon="143.188461"> ⇒ 緯度・経度
<ele>512.519287</ele> ⇒ 標高
<time>2015-08-03T03:47:38Z</time> ⇒ UTC(協定世界時)の時刻
</trkpt>

中身は普通のテキストデータなので、一般的なテキストファイルエディタでGPXファイルを開いて、書かれている数値を直接編集することもできます。

でも、これはちょっと手間がかかりますし、正しい緯度・経度や標高、時刻の数値データを得るのも大変です。

なので、「YAMAP」で保存したGPXファイルを「カシミール3D」に読み込んで、地図上でルート(GPSデータ)を編集してしまおうというわけです。

ルート(GPSデータ)の編集方法

ここからは、「カシミール3D」を使ったルート(GPSデータ)の編集方法を説明します。

「カシミール3D」とは?

「カシミール3D」は、高機能でかなり完成された地図ソフトです。

しかも趣味で作っているのでフリーソフトです。

趣味で作られているとは言え、これだけの機能のソフトを無料で提供されていることに感謝です。

山歩きのルート作成や編集はもちろん、そのルートから見える景観をコンピュータグラフィクスで事前にシミュレーションして見ることもできます。

cyokan_s

(※ 画像は「カシミール3Dのご紹介」より引用)

山歩きのルートだけでなく、最近はやりのドローンの空撮の飛行プランの作成までできるようです。

機能が盛りだくさんなので、詳細は、以下「カシミール3D」のホームページで確認してください。

カシミール3D / 風景CGと地図とGPSのページ

「カシミール3D」のインストール

以下、ダウンロードのページに行きます。

カシミール / ダウンロード

いろいろな、ダウンロードの種類がありますが、

「カシミール3D Ver 9.2.4スタータキット」エリアの「kas924sp.exe」

をクリックします。
(※ 「Ver 9.2.4」、「kas924sp.exe」の数字の部分は、最新バージョンによって変わります。)

カシミール3Dスタータキット

アンケート画面に変わるので、アンケートを記入したら、画面下の「ダウンロードへ」ボタンをクリックします。

さらに、留意事項の画面に変わるので、内容に目を通し、画面下の「留意事項に同意してダウンロードする」ボタンをクリックします。

ここで「kas924sp.exe」のダウンロードが始まります。

あとは、ダウンロードした「kas924sp.exe」を実行し、インストーラの指示に従っていけば、「カシミール3D」のインストールは完了です。

「YAMAP」の活動日記からルートデータをダウンロードする

編集したいルートデータ(GPSデータ)を用意します。

今回は、「YAMAP」の活動日記からダウンロードする方法で説明します。
(※ あらかじめ「YAMAP」の会員登録を済ませておいてください。)

まず、「YAMAP」のトップページから、以下のアニメーションの手順で、目的の活動日記を開きます。

YAMAPの活動日記を開く

今回は、「私の活動日記」、つまり、自分自身の活動日記を開きましたが、「軌跡・時間・距離」の情報が公開されているものであれば、他の会員の活動日記を開いても構いません。

次に、「軌跡データをダウンロード」をクリックして、ルートデータ(GPSデータ)をダウンロードします。

ルートデータ(GPSデータ)は、上でも説明したようにGPXファイルで保存されます。

軌跡データをダウンロード

「カシミール3D」にGPXファイルを読み込む

ルートデータ(GPSデータ)を編集するために、あらかじめWindows環境にインストールしておいた「カシミール3D」を起動します。

「ファイル」-「GPS各種ファイルを読む...(T)」メニューで、「YAMAP」からダウンロードしたGPXファイルを読み込みます。

GPSファイルの読み込み

GPXファイルを読み込むと、表示されている地図がルート付近の場所に自動的に変わります。

赤い線が読み込んだルートデータ(GPSデータ)です。

編集したい場所を表示する

編集したい場所が見やすくなるように、地図の右横のスライダーで表示倍率を調整します。

表示倍率の変更

適当な表示倍率になったら、地図をドラッグして、編集したい場所まで移動します。

表示位置の移動

位置情報(GPSデータ)を編集する

編集したい場所を表示したら、位置情報(GPSデータ)を1点づつ編集します。

まず、赤い線で表示されているルートをマウスでクリックします。
すると、ルートの表示が編集モードに変わります。

黒点が実際に記録されている位置情報(GPSデータ)です。
編集したいポイント(黒点)をマウスでドラッグし、「確定」をクリックすれば、その位置データの移動が完了します。

GPSデータの編集

このように、「カシミール3D」を使うと、ルートデータ(GPSデータ)を地図の上で直感的に編集することができます。

ただし、この方法で変更できるのは、その地点の緯度・経度のみです。

「地理院地図」上でルートデータ(GPSデータ)を編集すると、編集した地点の標高は、「-1m」になってしまいます。

「カシミール3D」には、緯度・経度に合わせて、その地点の標高を取得する機能もあります。
この機能については、以下の記事で紹介しています。

GPSデータの標高を「カシミール3D」で補正する
標高データの補正以下の記事では、GPSデータの緯度・経度を「カシミール3D」の地図上で編集する方法を説明しました。今回は、同じ「カシミール3D」を使って、GPSデータの標高を補正する方法を説明します。基盤地図情報(数値標高モデル)標高を補正...

また、今回は紹介しませんでしたが、

  • 1つのルートデータを複数に分割する。
  • 複数のルートデータを1つにつなげる。

といった機能もあります。

「ルート」と「トラック」の違い

ここで一つ補足説明が必要です。

GPXファイルや「カシミール3D」では、「ルート」と「トラック」を以下のように明確に区別しています。

  • ルート:複数の「ウェイポイント」を並べたもの
  • トラック:複数の「トラックポイント」をつなげた線

「ウェイポイント」も「トラックポイント」も、ある地点の位置情報なので、同じ一つのGPSデータで表現されます。

では、両者の違いはどこにあるのでしょうか?

「ウェイポイント」は、言い換えると「目的地点」です。
登山を例にすると、「登山口」「展望台」「休憩所」「頂上」などのイメージでしょうか。
その場所そのものに意味がある地点になります。

一方、「トラックポイント」は、一定時間間隔や一定距離ごとに自動的に記録される位置情報です。
なので、「トラックポイント」は、自分が歩いた軌跡の「一つの通過点」というイメージになります。

つまり、この記事の中で、ここまでルートと呼んでいたデータは、厳密には「トラック」と言うべきです。

編集したルートデータ(GPSデータ)を保存する

「ファイル」-「GPS各種ファイルに書き出す...(E)」メニューで、編集したルートデータ(GPSデータ)を保存します。

ここでも”ルートデータ”という言葉を使いましたが、厳密には「トラック」なので、以下のアニメーションのように、保存するデータはトラックデータから選択します。

GPSデータの書き出し

例として、保存する「ファイル名」は”new”としました。

「ファイルの種類」は、「GPXファイル [*.GPX]」を選択します。
結果、「new.gpx」とファイル名で保存されます。

ここで保存したファイルは、GPXファイルなので、「YAMAP」の活動記録に再度アップロードすることもできます。

まとめ

私も最初は、

「GPSデータを編集するのに地図ソフトまで持ち出すのは、ちょっとおおげさかな。」

と思っていましたが、「カシミール3D」を実際に使ってみると、インストールも操作も楽ちんで、食わず嫌いだったことがわかりました。

GPSデータを編集するときには、以下の点で「カシミール3D」を使うのがおすすめです。

  • 無料で利用できる。
  • 日本製のソフトで安心して使える。
    メニューやヘルプなどのユーザインターフェースも日本語でわかりやすい。
    日本語で質問したりフォローしてもらったりできる。
  • 一般的に使われているGPXファイルを簡単に読み込むことができる。
  • 読み込んだGPSデータを地図上で直感的に編集できる。

コメント