炊飯マグ
ダイソーで、電子レンジでご飯が炊ける陶器製の炊飯マグを見つけました。
300円ですが、なかなか良さそうなので迷わず購入です。
電子レンジでの加熱時間は、500Wで7分と書いてあります。
鮭フレークを使った炊き込みご飯の作り方も書いてあります。
箱の裏面の記載も載せておきます。
箱を開けると、マグの蓋が出てきます。
300円とは思えないくらいしっかりしています。
ご飯を炊いてみる
さっそく、ご飯を炊いてみます。
今回は、無洗米を使いました。
箱に書いてあるとおりの手順だと、炊き上がりが少しパサパサしていたので、私なりに工夫をして、以下の手順で炊いています。
- 計量カップで、無洗米150g(普通の米の場合は180g)を計り、マグの中に入れる。
- 水でさっと洗い、マグの蓋をうまく使って水を切る。
(面倒なのでザルは使いません。) - 200mlの水を加えて、30分浸す。
今回のマグに限らず、30分米を浸すと、美味しく炊けます。 - 電子レンジの中に大きめの皿を置き、その中にマグをセットする。
電子レンジの炊飯は、どうやっても噴きこぼれが発生してしまうので、レンジを汚さないために皿を置きます。 - 電子レンジの出力を800Wにして、4分加熱します。
水が沸騰して、蓋の縁から噴きこぼれる時間に設定してください。 - その後、電子レンジの出力を200Wにして、15分加熱します。
- 10分ほど蒸らしたら出来上がりです。
時間がない場合は、蒸らしなしでも大丈夫です。
炊き上がり
炊き上がりのマグは熱くなっているので、下に敷いた皿ごとテーブルに持っていきます。
噴きこぼれの後が残っています。
うぅ~ん、ホカホカに炊き上がっています。
茶碗によそって、炊き立てのご飯を
「頂きま~す。」
まとめ
単身赴任の身なので、普段はパックご飯ですが、やはり炊きたてのご飯は美味しいです。
ご飯を炊くときは、ガッツリと土鍋で炊いていましたが、食べきれない分をタッパーに詰めて冷凍したり、大きな土鍋は、後片付けも面倒です。
パックご飯に比べると、水に30分浸したり、炊飯時間や蒸らし時間が余計にかかりますが、一合の炊きたてのご飯を食べられるのは嬉しいです。
マグの大きさも手ごろで、場所を取らないので、後片付けも簡単で、洗った後は水切りトレイに置いたままにでき、また、次の機会にさっと取り出して使えます。
何より、300円の値段がいいですね。
特に一人暮らしの皆さんは、ダイソーで見かけたら、買って使ってみましょう。
水加減や炊飯時間は、自分のご飯の好みに合わせて、いろいろ工夫してみてください。
コメント